おやすみ、あずきちゃん
2010年2月に里親さんに託した、猫白血病陽性のあずきちゃん。

28日正午、亡くなりましたと、里親さんからメールが届いた。
あずきちゃんは三ヶ月程前に体調が急変して、闘病生活が始まった。
抗がん剤治療が功を奏し、胸腺リンパ腫が消えたと喜んでいたのに、すぐに骨髄がやられてしまった。
闘病の三ヶ月、あずきちゃんと里親さんがどんなにしんどく辛かったか。
里親さんは、あずきちゃんと出会った時に、猫白血病陽性のリスクをも受け止めてくれた。
お見合いの時、沢山居る我が家の可愛い保護猫に一切目もくれず、あずきちゃんしか観ていなかった事を
昨日の事のように思い出せる。
覚悟があっても、いざ本当にその時が来てしまい、どんなに心を痛めたか。
この子を守れるのは私しか居ないと気を強く持ち、折れそうになる心を奮起させ、状態に一喜一憂する日々。
色んな人が支えてくれた事や、あずきちゃんだけでなく私にまで感謝の気持ちを伝えてくれる里親さん。

あずきちゃんとの3年程の暮らしは、それはそれは心豊かで里親さんの人生をガラっと変えた。
闘病生活、お疲れさまでした。
今は立ち直ろうとはせず、思い切り悲しんで欲しい。悔しい気持ちを吐き出して欲しい。
人でも猫でも、闘病の末の逝去にホッとするのは悪いコトじゃない。どうかその事に負い目を感じないで欲しい。
里親さんが気持ちを奮い立たせて看病にあたっていた時、きっとあずきちゃんは里親さんの気持ちを感じていた。
今、あずきちゃんはしんどかった体から解放され、自分の為に心を痛めていた里親さんが頑張らなくて済むようになって
ホッとしている筈だ。

もし自分が闘病していて、それが終わったら。
自分を看病してくれた人や心配させた人達に、今まで苦労をかけてスイマセン終わりましたので一休みしてねと伝えたい。
気持ちが落ち着いたら、また心豊かな生活を満喫して欲しいと願う。
あずきちゃんは我が家の保護猫だったもの、きっと私と同じように思っているさ。
幸せだったね、あずきちゃん。
里親さんも私達夫婦も、あずきちゃんのお陰で、本当に幸せやで。おおきにな。
ゆっくり休んで、また里親さんの元においでよ。
☆今日の画像、下2枚は抗がん剤治療中のあずきちゃん。丸々としていたので頑張ってくれました☆


短い猫生でも、これ以上ない程に幸せな生活を送れたあずきちゃん。良かったね。おやすみね。

28日正午、亡くなりましたと、里親さんからメールが届いた。
あずきちゃんは三ヶ月程前に体調が急変して、闘病生活が始まった。
抗がん剤治療が功を奏し、胸腺リンパ腫が消えたと喜んでいたのに、すぐに骨髄がやられてしまった。
闘病の三ヶ月、あずきちゃんと里親さんがどんなにしんどく辛かったか。
里親さんは、あずきちゃんと出会った時に、猫白血病陽性のリスクをも受け止めてくれた。
お見合いの時、沢山居る我が家の可愛い保護猫に一切目もくれず、あずきちゃんしか観ていなかった事を
昨日の事のように思い出せる。
覚悟があっても、いざ本当にその時が来てしまい、どんなに心を痛めたか。
この子を守れるのは私しか居ないと気を強く持ち、折れそうになる心を奮起させ、状態に一喜一憂する日々。
色んな人が支えてくれた事や、あずきちゃんだけでなく私にまで感謝の気持ちを伝えてくれる里親さん。

あずきちゃんとの3年程の暮らしは、それはそれは心豊かで里親さんの人生をガラっと変えた。
闘病生活、お疲れさまでした。
今は立ち直ろうとはせず、思い切り悲しんで欲しい。悔しい気持ちを吐き出して欲しい。
人でも猫でも、闘病の末の逝去にホッとするのは悪いコトじゃない。どうかその事に負い目を感じないで欲しい。
里親さんが気持ちを奮い立たせて看病にあたっていた時、きっとあずきちゃんは里親さんの気持ちを感じていた。
今、あずきちゃんはしんどかった体から解放され、自分の為に心を痛めていた里親さんが頑張らなくて済むようになって
ホッとしている筈だ。

もし自分が闘病していて、それが終わったら。
自分を看病してくれた人や心配させた人達に、今まで苦労をかけてスイマセン終わりましたので一休みしてねと伝えたい。
気持ちが落ち着いたら、また心豊かな生活を満喫して欲しいと願う。
あずきちゃんは我が家の保護猫だったもの、きっと私と同じように思っているさ。
幸せだったね、あずきちゃん。
里親さんも私達夫婦も、あずきちゃんのお陰で、本当に幸せやで。おおきにな。
ゆっくり休んで、また里親さんの元においでよ。
☆今日の画像、下2枚は抗がん剤治療中のあずきちゃん。丸々としていたので頑張ってくれました☆

短い猫生でも、これ以上ない程に幸せな生活を送れたあずきちゃん。良かったね。おやすみね。
コメントの投稿
冥福をお祈りします
フェイスブックから来ました。
あずきちゃん、大人になっても美猫さんだったんですね。闘病生活はつらかったと思いますが、一緒に暮らした年月はきっと幸せだったと、写真を眺めていてそう思います。
当方も過去に頚部リンパ節癌で亡くした愛猫によって、心に大きな猫型の穴をあけられてしまったのですが、
あずきちゃんと同期?のG&Aにその穴を埋めてもらえて・・・はいませんが(笑)、
別の形で喪失感を癒してもらえました。
あずきちゃん、大人になっても美猫さんだったんですね。闘病生活はつらかったと思いますが、一緒に暮らした年月はきっと幸せだったと、写真を眺めていてそう思います。
当方も過去に頚部リンパ節癌で亡くした愛猫によって、心に大きな猫型の穴をあけられてしまったのですが、
あずきちゃんと同期?のG&Aにその穴を埋めてもらえて・・・はいませんが(笑)、
別の形で喪失感を癒してもらえました。
ありがとうございます
うしうしさん>あずきちゃん、お嫁入りしてからますます美人さんになりました。
体型も丸々コロコロして、それが闘病に役立ったようでした。
里親さんが、あずきちゃんと一緒に暮らせて人生が変わったと、おっしゃってました。
里親さんもあずきちゃんも幸せで、そしてとても辛かったと思います。
辛い気持ちを体験出来るのも、幸せかな…とも思いました。
うしうしさんも猫型の穴を大切にしはってるからこそ、G&Aとの満喫の毎日なのかな なんて勝手に考えてしまいました。
猫との暮らし、良いですね。私も満喫します。
体型も丸々コロコロして、それが闘病に役立ったようでした。
里親さんが、あずきちゃんと一緒に暮らせて人生が変わったと、おっしゃってました。
里親さんもあずきちゃんも幸せで、そしてとても辛かったと思います。
辛い気持ちを体験出来るのも、幸せかな…とも思いました。
うしうしさんも猫型の穴を大切にしはってるからこそ、G&Aとの満喫の毎日なのかな なんて勝手に考えてしまいました。
猫との暮らし、良いですね。私も満喫します。